@Engagement 7つの編集方針について

@Engagementは、チームのエンゲージメントを強くする人事施策の利点や課題や運用方法などの「裏側」まで深ぼることで、読者の皆様がすぐに取り組めるようなコンテンツを提供していきたいと考えています。

 

「チームのエンゲージメントを強くする」という言葉が意味するところの範囲が広いので、より具体的な編集時の企画としての採用基準・方針をご紹介したいと思います。

 

そしてこの分解は、エンゲージメントを強くするために、必要な要素とも言い換えられると考えています。
つまり、会社として、社員に「このような環境を提供できているか」、「社員がこう感じられているか?」という観点で自社の振り返りとしても活用できるかと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「@Engagement」で紹介する7つの取り組み

 

1.ビジョン共感

会社のビジョンや将来に対し、強く共感をもってもらえるための取り組み

 

2.バリュー共有

愛着をもてるバリューが定義され、浸透するための取り組み

 

3.魅力的なアサイン

社員にとってワクワクする仕事に従事できるための取り組み

 

4.裁量と信任

社員の情熱を信じ、裁量をもって任せられている取り組み

 

5.成長支援

フィードバックを通じて、成長を感じられる取り組み

 

6.チームワーク

一緒に働く仲間を理解し、尊敬・信頼関係が生まれる取り組み 

 

7.ストレスフリー

仕事をする上での不公平感やストレスを感じない取り組み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

@Engagementの編集方針としては、この7つに関わる取り組みや施策をフォーカスしていきます。

具体的には、

・エントリーマネジメント
・目標設定
・メンバーマネジメント方法
・フィードバック
・賞賛の仕組み
・評価の仕組み

・報酬制度
・育成の仕組み
・アサイン/異動の仕組み
・タレントマネジメント
・バリュー設計
・バリュー共有浸透施策
・インナーコミュニケーション
・働き方の仕組み
・福利厚生

など幅広く取り扱っていきます。

自薦・他薦は問いませんので、「エンゲージメント」強化に繋がった人事施策をご存知の方は、ぜひこちらよりご連絡ください。

News Letter

@Engagement では、人事・マネジメントに携わる方向けに人事施策や社員とのエンゲージメント向上Tipsなどの情報やコンテンツを定期的に発信しています。
ニュースレターにご登録いただくことで、それらの情報を見逃すことなく、キャッチアップできますので、ぜひご登録ください。